2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

レジン、エッチング、挽物による各種パーツ、そしてパイピング用コードでタミヤの1/20「マクラーレンMP4/4」を徹底的にディテールアップするためのスペシャルキット。 複雑な構成のホンダ製ターボエンジン、サスペンション、コクピット周り等がまるで実車と…

アニメはもちろん観てないし、デザインが好きな訳ではないものの、MGシリーズの新機軸を打ち出したプラモということで、試しに購入。 内部フレームを廃止し、パーツの削減を図りつつ、装甲裏や関節部など目に見えるところはこれまで以上に丁寧に処理された模…

基本は2D格闘ゲーム。 しかも本格ではなし(笑)。 では何がウリかと言えばカメラで取り込んだ自分や周りの人をキャラクターにして戦えるという点。 体型やコスチューム、必殺技や決めゼリフ等もかなりの幅でカスタマイズできるので、キャラ育成ゲームといっ…

ブラックビューティ「ロータス79」の1/12スケール模型で、発売元はモデルファクトリーヒロ。 もちろんプラモデルではなく、レジン、ホワイトメタル、エッチング等が素材のマルチマテリアルキットです。 最大の見せ場はカウル内部の完全再現。 DFVエンジンは…

馬場哲晃氏の「フレデリックドラム」を元ネタにした「ともだちがっき タッチくん」目当てに購入。 まさか今の年になって『小学一年生』を買うとは思わなかったな(笑)。 幼児向けにアレンジされてはいるものの、「タッチくん」をとおしてつながった人の体を…

Xboxのアクションゲーム「叢-MURAKUMO-」(2002年) で、プレイヤーが使用する機体のひとつ。 ゲームのパッケージ等でも象徴に扱われているので、まあ主役メカということになるんでしょうね。 コトブキヤもそうですが、最近こうしたマニアックなアイテムを発…

仏法を守護する仏シリーズの第2弾。 いやはや2種目で少しは慣れてきたかと思いきや、やはり「破天荒」という言葉しか浮かばないアクションフィギュアですね(笑)。 造形も塗装も第1弾の多聞天と同じくハイクオリティ。 ご尊顔以外は共通パーツを使っている…

RG「エールストライクガンダム」の拡張キット。 スカイグラスパーとランチャーユニット、ソードユニットがセットにされ、エールストライクガンダムの全形態が再現可能となっています。 と言いつつ、SEEDには全く興味がないので、全形態と言われてもよく分か…

「機動戦士ZZガンダム」シリーズのキット第1弾で、リリースは1986年。 紫(!)の単色成型で箱を開けた時のイメージは最悪だけど、実は意外に出来が良く、フォルムに関しては今の目で見てもそう悪くはありません。 ちゃんと変形機構が組み込まれている点も…

1/600「ガンガ・ルブ」に電気回路を仕込んで、センサー部をピカピカ点滅させるという、いかにもアオシマらしいキット(笑)。 電池ボックスが内蔵できないので配線が本体からにゅっと出てしまうってのも大雑把でいいですね。 すでに30年以上も前のキットなの…

昨年11月に発売された商品ながら、未だに1/700「RX-78-2ガンダム」付きの初回限定版がゲットできます(笑)。 「定価42000円」って、とてもプラモデルの値段とは思えないし、さすがに買う人も限られてくるんじゃ・・・、もしかするとオフィスや店舗のディス…

アオシマのプラモデル「金星探査機あかつき&宇宙帆船イカロス」の夜光・蓄光バージョンが付属したムック。 と言いつつ、肝心のムックはあかつきとイカロスを簡単に説明しただけの全10ページで、ホントにとってつけただけって感じ。 模型が売れない時代だから…

映画「STAR WARS エピソード1/ファントム・メナス 3D」の公開にあわせたニューキット。 いかにもCG的なツルッ、ヌメッとしたデザイン、さらにはほとんど記憶にも残らない凡庸なフォルムなので、「メカ」としての魅力はさほど感じず。 が、シリーズをすべて集…

昭和18年4月18日にブーゲンビル島上空で撃墜され戦死した連合艦隊司令長官山本五十六の搭乗機が映画公開にあわせてキット化。 基本的には旧キットのパッケージ替え商品ですが、日本刀を携えた山本五十六長官をはじめ日本兵17体のフィギュアが追加され、風防…

学校の机と椅子に続くは、オフィスの会議机と椅子。 これまた一般に広く流通している大きさのアクションフィギュアとからめて遊ぶための1点。 簡易な構成ながら再現性は高いし、パチ組みでカラーリングもほぼ表現できるので、気軽に組み上げ、いろんな情景を…

今更ながらガンダムUCに登場するMSが気になりはじめ、HGUCシリーズですべて揃えてみたいという欲望がムクムクと(笑)。 で、遅ればせながら発売当時スルーしていたデルタプラスを購入。 百式系のデザインはあまり好きじゃないし、グレー単色のカラーリング…

こちらは鳥の翼を参考にした羽ばたき機械。 空気スクリューと同様に木、布、糸による複合素材キットで、木のパーツは成型、塗装済み。 レオナルドの手稿どおり、羽部は可動式となっています。 ストレートに組むだけでもかなりリアルな仕上がりが期待できそう…

レオナルドの手稿に残された発明機械の立体模型。 この空気スクリューは全日空のシンボルマークとしても有名でしたね。 よく「ヘリコプターの元祖」とも称されますが、実際は空気をプロペラで拡散させるというアイデアに基づく浮遊装置なので、やはり「スク…

「SUPER WING SERIES」(SWS)と題された、ボークスでのみ買える飛行機模型で、1/32シリーズの第1作。 エンジンをはじめとする内部構造まできっちりと再現されているキットなので、シンプルな外観の震電とは思えないくらいにパーツ数も多い。 そして成型もモ…

ワンフェス2012冬とコトブキヤのWEB、直営店舗で限定発売されたキット。 パーツがクリアブルーで成型されている以外は通常品と同じ。 それだと単なる「お祭り商品」ですが、このキットの真の魅力は全身の流動ラインを発光イメージで仕上げられること。 その…

DVD

1985年の作品で、イタリアらしい心温まる人情劇。 しかしそこはフェリーニなので皮肉もたっぷりと(笑)。 マルチェロ・マストロヤンニとジュリエッタ・マシーナというフェリーニの黄金時代を支えた名優2名を、落ちぶれた老人として容赦なく描くフェリーニは…

DVD

紀伊国屋書店版のDVDも持っているけど、新たにHDマスターが施されたとのことで、再び購入。 フェリーニの後期作品の中ではもっとも好きな1本なので、少しでも良い画質で見てみたいのだ。 うん、画質はかなり鮮明になった印象。 夜のシーンもディテールがはっ…

DVD

フェリーニの後期作品が何本かまとめてDVD化されたので、この機会に未見だった「オーケストラ・リハーサル」を購入。 1978年の作品で、尺は70分とフェリーニ作品としてはかなり短め。 確かもともとはテレビ用に作られたものだったと記憶していますが・・・、…

現在、地元長崎を拠点に活動している高浪慶太郎の新ユニット「プレイタイム・ロック」。 レーベル名をバンド名として使うんだから、かなりの覚悟と自信があるんでしょうね。 フルート奏者の市場美奈を前面に押し出し、トロンボーン奏者の柴田健一をゲストに…

内容は「大型グレネードキャノン:OIGAMI」。 ド迫力の巨大キャノン砲。 現用兵器に近いクセのないデザインなので、いろんなロボットに装備させられそう。 あともう2つ3つ買っておくかな。

内容は「チェインガン:CG-R500」と「レーザーブレード:EB-R500」。 同時発売の残り2種に比べるとかなり地味な武器です(笑)。

内容は「ハイレーザーライフル:HLR01-CANOPUS」。 AC4的なデザインラインを反映した曲面的構成のライフルで、しかも巨大! 当然支えなしに持たせることは不可能なので、ポージングはかなり制限されるけど、「大物」にはやはり心惹かれちゃいます。

1997年シーズンのマシンで、ジョン・バーナードのフェラーリ最終作。 1996年型310の改良版ではなくほぼ新設計で、サイドポンツーンの処理などを見ていると、バーナードというよりはこの年に加入したロリー・バーンの手がかなり入っているような気もします。 …

事故を起こしたピーターソン車と区別を図りたかったのか、はたまた新手のバリエーション商法か、とにかくドライバー別で2種が同時発売された今回のP34。 こちらは1977年の日本GPで3位表彰台を獲得したディパイエのマシンです。 ピーターソン車との違いは風防…

デレック・ガードナーの設計による、1976年シリーズ第4戦から1977年シリーズの最終戦まで出走した6輪マシン「P34」。 今回キット化されたのは77年の日本GP仕様で、ホイールベースの延長とフルカウル化が図られ、オイルクーラーをフロントウイングに装着したP…