2006-01-01から1年間の記事一覧

コトブキヤ製プラモデル。 デカイ箱! そしてギッシリの中身!! 1/144ヒュッケバインMk-3にAMボクサーがセットになった商品で、完成すると全高22cmにもなる迫力満点の模型です。 まさかこんな異形のメカまでがプラモデルになるとは・・・、本当に良い時代に…

元「SF3D」、現在「マシーネンクリーガー」という名称で、オリジナルのSFメカと物語を産み続けている横山宏の模型製作ムック。 エアブラシを使わず、筆で彩色する独自の塗装テクニックが豊富な写真と解説で理解できるモデラー必携の書と言えましょう。 武蔵…

ファーストグレードのガンプラが300円で、ポッキーが150円だから、まあ値段としては良心的かも。 FGガンダムには「極細ポッキー」、FGシャア専用ザクには「ポッキーチョコレート」、FG量産型ザクには「メンズポッキー」がそれぞれ組み合わされています。 こ…

電撃屋ホビー館の限定品。 モデラーのNAOKI氏がカラーリング設定を行った、鮮やかなブルーを基調とした機体で、成型色の変更と塗り分けが必要な箇所が一部塗装済みになっている以外は通常商品と同一の仕様。 たまにはこんなアニメチックな配色も良いかも知れ…

DVD

ユーロピクチャーズからの発売。 トータル180分の収録時間なので、かなりのダイジェスト版ですが、ルノー&アロンソのチャンピオン獲得の軌跡として振り返るにはちょうど良い長さかも。

ディノ246のオープントップバージョンをモデル化。 エンジンやサスペンション、インテリア等が再現された作り応えのあるエンスージアストシリーズの1点で、今回パッケージをリニューアルしての再登場。 ネットオークション等では高値で取引されていたキット…

ケロロ軍曹プラモデルコレクションの「ロボver.」シリーズも4作目のタママロボが発売。 クルルロボと同様、腰位置にコクピットが収まるタイプなのですが、腕部が異様にデカかったクルルロボとは異なり、こいつは長足が大きな特徴となっています。 一番幼いタ…

吉崎観音による「コミックヒメクリ」の表紙イラストを榎木ともひでが立体化した「ヒメクリイメージガール」もついに3作目。 ちょうど1年前に発売された「モーダ・ネロ」(黒版)と今年4月の「モーダ・ネロ」(白版)に続き、「モーダ・ノエル」(クリスマス…

電撃ホビーマガジン誌上で発売された「ロードオブバイストンウェル」シリーズの限定品。 塗装を含め全体的に良い仕上がりで、品質的には問題なしかと。 追加や変更パーツは一切なしの単なるカラーバリエーションなのだが、ショウ・ザマ機に比べてやや暗めの…

バンダイナムコゲームスのWiiロンチソフト。 ネットでの評判も上々なので、ちょっとやってみようかな、と。 コントローラを振り回してガンダムハンマーを操作し、ジオンのMSと戦っていくバカゲー。

通常品と同じ値段でマグカップが付属しているから、なかなかお買い得かと。 パーツ換装のためのカラーバリエーションキットで、コトブキヤショップのみの限定品です。

この値段で、これだけ充実した内容だったら、何の文句も言えませんね。 シューマッハははっきり言って嫌いなのですが、彼を軸にすれば1990年代以降のF1史が通観できるので、「時代の記録」としても価値がある1冊と言えます。 F1に来る以前の記録や生い立…

従来商品にガンプラのDVDカタログが付属した限定品。 全8種が一気に発売されましたが、とりあえず「ガンダム」、「ジム」、「シャア専用ザク」、「シャア専用ズゴック」の4種を購入。 DVDカタログは、「地球連邦編」(ガンダム、ジム)と「ジオン公国編」(…

キャラホビ2006限定品。 正式名称は、PG「エールストライクガンダム+スカイグラスパー(クリアパールシフトバージョン)」。 会場には行けなかったので、通販を申し込んでいたものがようやく到着しました。 突然届いて4万円はやっぱりキツイっすね。 通常品…

ルノーのチャンピオンマシンなんだから、当然の如く1/43もゲット! もちろん、カーナンバー1のフェルナンド・アロンソ仕様で。 小スケールなのに、フロントサスのVキールマウントまできちんと再現されているのがポイント高し。 カウル上面のスリットのモー…

バンダイ製。 造形も塗装もかなり高いレベルでまとまっている一品。 個体差もほとんどないんじゃないでしょうか。 ブレードアンテナもピシっと立っていて、すごく気持ちよいですね。 ケンプファーとケンプファー(試作機)のコンパチ仕様なのですが、試作機…

OVA「ザ・ラスト・レッドショルダー」に登場したAT輸送用トレーラーまでもがアクティックギア化。 一応黒箱仕様の限定品なので、流通しているうちに手に入れておかないとね・・・。 トレーラーはドアやハッチ類が開閉可能で、4つの前輪が連動して左右に可動…

タカラトミーのアクティックギアに、劇中の名場面を再現できるジオラマシリーズが登場。 第一弾は、TV「ウド編」において、はじめてレッドショルダーカスタムが登場したシーンを再現できる「リベンジ・オブ・レッドショルダー」。 本体には新たにウェザリン…

運よく予約できたので、12/2の発売日にゲット! ネットでは軒並み在庫切れの周辺機器やソフトも、希望のものがすべて購入できたので大満足。 もちろん子どもと一緒に遊びます。○「はじめてのWiiパック」・・・ヌンチャク部分を除くコントローラと、コントローラ…

1/400ガンダムコレクション「デンドロビウム VS ノイエ・ジール スターダストメモリーズファイナルステージセット」という長い商品名のバンダイ製プラモ。 ガンダム試作3号機「デンドロビウム」と「ノイエ・ジール」の最終決戦が再現できるガンダムコレクシ…

Rシリーズの最強形態であるSRXが、変形機構を排したプロポーション優先モデルで登場。 とは言え、3機のRシリーズが変形・合体している様がきちんと再現されており、200mmに満たない小スケールながら、膨大な情報量を持つ小気味よい造形に仕上がっています…

F1にターボを持ち込んだのもルノー。 その後、驚異的な進化をみせたホンダのターボエンジンに後塵をはいしてしまいますが、他人と同じ事は決してやらず、F1だろうが市販車だろうが、常にアヴァンギャルドな試みを導入しては、後発のメーカーに模倣され、やが…

これって元々はエッシー製のプラモデルみたい。 1978年の世界ラリー選手権開幕戦モンテカルロラリーで2位を獲得した仕様として、この度イタレリから再版とあいなりました。 エンジンやミッションまで再現されたキットで、コンパクトなボディを持つモンスター…

まさか2006年になってホソノさんの歌う映像が見られるとは思いもしませんでした。 ちょっと照れながら歌う、その姿にシビれまくってしまいます。 それだけでも充分満足なのに、さらにライブの会場が僕の母校とくれば、感動も一層増すというもの。 特典映像も…

初回版はネット配信の「スターゲイザー」を無料で視聴できるチケットが付属。 もちろん(←ココ強調)映像を見たことはないのですが、特徴的なバックパック(?)や、光の輪が模型的に面白そうで、思わず衝動買いしてしまいました。 スリットの発光ギミックも…

EXモデルの戦艦シリーズに大本命が登場。 カタパルトデッキの展開やエンジンブロックの脱着に加え、メインエンジンとデッキ内部も表現されるなど、劇中のほとんどのシーンが再現可能となっています。 メガ粒子砲もTV版とめぐりあい宇宙版の2種が用意されると…

塗装が美しすぎ! 個体差もほとんどない丁寧な仕上がりで、メタリックの重厚感と高級感がサザビーというMSにぴったりの逸品。 パイプ等の細かいところまで全塗装され、しかも小スケールなのに塗膜も薄く、単品で飾るだけでも存在感は抜群です。 オリジナルマ…

バンダイ製。 カラーリングとしてはこちらの一般機の方がしっくりくると思います。 とまれ、窮屈そうに押し込められたパッケージ越しの印象が非常に悪く、HCM-proシリーズの中でもかなり損をしている1点のような気がするのは僕だけでしょうか。 ホント、それ…

これまためちゃくちゃにカッコいい造形での登場となったギラ・ドーガ。 基本は「ザク」なんですがねえ。 さらには、肩や足首の可動方法が斬新で、「そこまで動くか!?」というほどに、どんなポーズでも思いのまま。 いやはやどこまで進化するんでしょうか、…

「音楽」

「9th sense」以来、約2年ぶりの新作。 通算10枚目ということでこのタイトル。 トラック自体に派手さはなく、どこまでも渋い仕上がりで、じっくりと聞き込む価値のある1枚。 80年代っぽい音がたくさん混ざっているし、今の若い世代が好む「ノリ」とは明らか…