2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

タミヤのF1新作キットが満を持してついに発売! 2010年のF1GPでレッドブルとベッテルに初タイトルをもたらした、ニューウェイプロデュースによるRB6です。 2年落ちのマシンではありますが、F1史の中でもメモリアルな1台だし、ブロウンディフェーザーやFダク…

昆虫標本用の極細虫ピンですが、これがF1キットの「キャッチピン」に最適なんですよね。 1/20スケールなら0号〜1号くらいの最小サイズでぴったり。 ボディに穴を開けて差し込むだけの、お手軽ディテールアップです。 各100本ずつ入っているから、数台はこれ…

タミヤの新作F1キット「レッドブルRB6」用に調色されたスプレー塗料。 とりあえず2本ほど購入しておく。 そのまま吹くか、エアブラシに移し替えるかは考え中。

コトブキヤのフレームアームズシリーズに「エクステンドアームズ」(拡張パーツセット)が登場。 フレームアームズのコンセプトを考えれば当然の展開で、遊びの幅も一気に広がりますね。 第一弾は「RF-9 レヴァナントアイ」用で、追加外装パーツと新規ウェポ…

ガオガイガーに登場するロボットで、初のプラキットがデフォルメモデルとなった「超竜神」。 まあ昔ながらの単純な箱型ロボットなので、リアルモデルでのキット化はリスクが高いでしょうし、デフォルメモデルでも出ただけありがたいと思わないとね。 キット…

ボークス主催のイベント「ホビーラウンド・ショールーム」にあわせて再販された、FSSインジェクションキットシリーズ「IMS」の第1弾「the Bang」。 処女作ということで、パーツの分割法や勘合にかなり問題のあるキットでしたが、再版にあたって金型が修正さ…

iPad miniは外出先での使用を前提に買ったのてすが、本体が剥き出しだとやはり傷ついたり破損の心配が・・・。 ゆえに、本意ではないけれど、保護のためにケースを調達することにしました。 基本は「消耗品」という考えなので、高級品は無視し、できるだけ安…

こちらは2012年シーズン終盤のアブダビGPでトップチェッカーを受け、復帰後のロータス(25年ぶり)とライコネン(3年ぶり)に初優勝をもたらしたロータスE20ルノー。 B.Model Worksという正体不明、国籍不明のガレージキットメーカーのキットで、もちろん無…

これが初ワンピースキットです。 パーツは少なく、ニッパー不要で簡単に組み立てられるなど、いかにも低年齢層向けといった内容。 しかし・・・、シール貼りが地獄です(笑)。 こんな小さくて細かいシールを子供がうまく扱えるとは思えないなあ。 むしろ模…

こちらも「電撃20年祭」の限定品。 やはり通常版のキットをクリア成型したものだけど、「無色透明」なので面白みはイマイチ。 一応、目(黒とクリアオレンジの2種)と口部分は塗装済みになっています。 でも「中の人」がいないのは不自然だし、ダンボーは段…

アスキー・メディアワークス創立20周年を記念する「電撃20年祭」で販売された限定商品。 通常キットの成形色を変更しただけの1点だけど、黒いクリア樹脂の、スモークっぽい雰囲気がかなり良い感じ。 細身のデザインなのでパーツ裏はダボ穴の占める面積が大き…

セガの名基盤「MODEL2」で製作され、1990年代半ばにゲームセンターを席巻したゲーム群がお手軽価格でPS3に登場! 「Virtua Fighter2」、「Sonic the Fighters」、「Fighting Vipers」の3本で1500円ですから、DLせずにはいられません。 中でも大本命は当時か…

ベッテルが3連覇を成し遂げた2012年ブラジルGPの決勝日に、初チャンプを決めた2010年のアブダビGPのミニカーが届くとは何の因果か(笑)。 個人的にはフェラーリ&アロンソを応援していたので、かなり悔しさを感じつつ、届いたミニカーを開封しました。 それ…

リアルグレード(RG)の新作は待望のZ。 完成見本写真からは造形やモールドなどがややボッテリしているような印象を受けちゃうけど、これは1/144という小スケールに由来するもの。 つまり、立体物としての密度が高いから、写真だとスケール感覚が狂ってしま…

バンダイの超絶なる設計、金型加工、成型技術をフルに活用した現用船舶の模型。 ガンプラの進化に伴う技術革新が、こうした形で他ジャンルの模型に還元されるのは素晴らしいことだと思います。 本作のモチーフはJAMSTECの化学掘削船「ちきゅう」で、スケール…

はさぶさブームに便乗した映画が計3本も作られるなんて映画業界もホントにネタ不足というか、リスクを冒さないというか・・・。 漫画を原作にするか、ヒットドラマの劇場版を作るか、流行に乗るしか能のない今の邦画の状況が伺い知れてちょっと悲しくなって…

それぞれ単品で発売されている「NSG-12αコボルド」と「NSG-25γシュトラウス」をセットにした商品。 つまり、この1点だけで「ヴァイスハイト」が完成されられるというわけ。 成形色が赤×黒に変更、「試作型ベリルショット・ライフル」が新規に4丁追加され、コ…

エブロ製「ロータス72」のバリエーションキット第1弾は、ロブウォーカーチーム仕様。 1970年のシーズン途中でロータス49Cに代わって登場し、プライベーターながらグラハム・ヒルのドライブで3ポイントを獲得しています。 コンストラクターから車を買って参戦…

だんだんとUSB機器が増えてきたので、USBハブを追加購入することに。 せっかくだからiPadが充電できるよう、ACアダプタ付でセルフとバスパワーの双方に対応する4ポートタイプを選択。 これでわざわざ抜き差しせずに充電できます。

1999年にドリームキャストでシリーズ第1作が発売され、当時夢中になって遊んだバス運行シミュレーター。 その後、PS2に移植され、さらには2005年に第2作が出ていたとはこれまで全く知りませんでした。 先日たまたま立ち寄ったゲームコーナーで2006年に出た廉…

オリジナルのバイアランではなく、ガンダムUCに登場したカトキアレンジによるバイアラン。 バイアランの改良型という設定で、飛行機能のさらなる充実を図った試験機らしい。 もちろんバイアランの面影は残っているけど、本来の、まるで生物のような有機的ラ…

こちらも「ワイルドタイガー」と同様に、小スケールなりの出来栄え。 いえ、決してクオリティが低い訳ではないんだけど、MGと比べちゃうとどうしてもねえ・・・。 ゆえにこちらも「ダブルチェイサー」を念頭に入れての購入。

6インチ(約15cm)のフィギュアプラモシリーズの新作は、予想どおりの「タイガー&バニー」。 スケールが小さくなった分だけヒト形としての表現は単調になり、MGに比べると当然ギミックも一部オミットされるなど、廉価版なりの仕様となっています。 確かにコ…

プラモデルをベースにホワイトメタルやエッチングで内部構造を再現する、上級者向けのマルチマテリアルキット。 今なら専門メーカーも存在するほど様々なディテールアップパーツが市場に溢れかえっていますが、このハイテックモデルシリーズはメーカー自らそ…

MP4/4に次ぐ、シリーズ第2弾。 1990年のF1GPを盛り上げた641/2のフォト&資料集です。 エースのアラン・プロストとデザイナーのチェザーレ・フィオリオのインタビューは20年経った今だからこそ語れる内容で、すごく面白かった。 プロストとマンセルのどす黒…

『まんがタイムファミリー』(芳文社)の連載漫画をまとめたもの。 博物館が舞台の漫画ということで、一応目をとおしてみることに。 不思議系の眼鏡っ子学芸員が主人公の4コマ漫画で、ストーリー性も若干はあるんだけど、どうにも現実ばなれしているし、SF的…

VF-11Bのバリエーションキットで、OVA「マクロスプラス」に登場した大気圏外用スーパーパック装備型を立体化したもの。 当該のスーパーパックが新規パーツとなり、加えてスーパーパックのC型用角型ノズルパーツもおまけで追加されています。 設定を無視して…

iPhoneやiPadのコネクター形状をいきなり変えてしまったアップル。 いろいろと良いことばかりが謳われているけど、要は規格変更でケーブルを買い替えさせようという魂胆なんでしょ? しかも簡単にサードパーティーが同等品を作れないような仕掛けまで施すと…

スペースクラフトシリーズ「H‐IIBロケット」に、移動発射台を追加したバリエーションキット。 小スケールゆえ、かなり省略された表現となっているけど、雰囲気はかなり良さそうです。 ジオラマ用素材というよりは、デスクトップオブジェ向きって感じですかね…

1989年の公開から20数年が過ぎた今、「あの」ガンヘッドが突然プラモデルに。 あそこまで見事に大コケした映画なんて他にはそうない気がするけど(笑)、主役メカのガンヘッドは存在感抜群でしたから、今回のキット化は望外の喜び。 イマドキのオシャレメカ…