【模型】

1/32デ・ハビランド モスキートFB Mk.V


タミヤの新作大型飛行機模型。タミヤお得意の「誰でも作れる」キットではなく、相応の技術がなければ完成させられない完全なるマニア向けの内容。もちろん、これ「褒め言葉」です。
大きな箱を開けてぎっしりと詰まったパーツを眺めるだけでもつい時間が経つのを忘れてしまいそう。細部まで表現された1段2速過給器仕様のロールスロイス・マーリン25エンジン、面白い分割の自重変形タイヤ、繊細で複雑なパーツで構成される脚部、高密度で超絶成形のパーツ群(機首の7.7mm機銃や給弾ベルトまで再現!)が集まるコクピット周り、リアルなフィギュアなど、それぞれのパーツからタミヤの高い技術力が読み取れます。
フォルムの高い再現性はもはや当然。主翼の構造は実機と同じでまさに「立体資料」。胴体下部の爆弾倉ハッチにはイスパノ・スイザ20mm機関砲と500ポンド爆弾2発が収納され、ハッチも開閉選択式。さらに完成後は機首カバーやスピナーが取り外せてエンジンを見ることができるなど、製作中から完成後まで楽しみが続く、プラモデルならではの魅力に満ちた1点です。
いかにもイギリスらしい美しい飛行機ですが、これが「木製」とはにわかに信じがたいモスキート。キットを作れば多分その辺りも理解できるんだろうなあと思います。
必要最低限のエッチングパーツが同梱、デカールは3種、カラー塗装図に加え、全12頁の実機写真+解説の小冊子まで付いて、まさに至れり尽くせり。アフターパーツ要らず、ワンパッケージで「完結」させている点もさすがタミヤですね。
しばらくはキットをじっくり眺めて過ごすことにします(笑)。

【模型】

1/35 ハスキーMk.III 地雷探知機搭載車


久々に購入したAFVクラブのキット。なんと!定価9000円ですよ!一時期に比べるとアジア製キットの値段は倍以上になっている気がします(国産キットの方が安く感じられるほど)。それだけミリタリー系キットってニッチなマーケットになってしまったんでしょうね。特にこういうマニアックな車両ならなおのことでしょう。
しかし、僕はその異形ぶりに一目惚れ。重機好きにとってはたまらない1点です。
9000円もするキットの割にはパーツ数が少なく、ちょっと損した気分にもなりましたが、考え方を変えれば完成させやすいキットということで、そこはそっと目を瞑りましょう。と思ったら、繊細なパーツがかなり多いじゃん!もともと構造の露出が多い車両だし、組み立てにはかなり気を使いそうですな、これ。
エッチングやリード線まで入っているし、プラパーツのモールドもシャープだし、組み上げるとかなりの精密感が出せそうですね。コクピット風防のクリアパーツにちょっと緑が入っていて違和感あるんだけど、実車もこんな感じなんだろうか??
と、実車についての知識は皆無なので、この際好き勝手に作ってもいいかなと思ったりして。そもそもSFメカっぽいところに惹かれた訳だから、いっその事、オリジナルにしちゃうのもアリかな、なんてね。

【おもちゃ】

バンダイ ROBOT魂 量産型ザクver. A.N.


こちらは量産型。シャアザクのカラーバリエーションなので、プロポーションと可動性については文句なし。脚部のスラスターが埋められている点がシャアザクとの相違点です。
ただグリーンの色味はもう少しメリハリが付いてても良かったかも。ま、これまた許容範囲内ですが。
武装は、シャアアザクと同じくザク・マシンガン、ヒートホーク(展開と収納の2タイプ)、ザク・バズーカ(+エフェクト)に加え、脚部3連装ミサイル・ポッド(ミサイルは取り外し式で6発)、クラッカー(2個)、マゼラ・トップ砲が付属。隊長機用の頭部やコロニーのハッチ開閉スイッチなど、量産型ならではのパーツも同梱。
定価はシャアザクと同じ5940円。ちょっとお高いけれど、せっかくの量産機なので2個買いました。

【おもちゃ】

ROBOT魂 シャア専用ザクver.A.N.I.M.E.


「ver.A.N.I.M.E.」の第二弾は当然のシャアザク。これまた最高の出来ですね。
まず立ち姿が大河原イラストにかなり近く、頭部の造形やプロポーションも劇中のイメージどおり。僕のようなオールドタイプにとっては「これぞザク!」って感じです。
しかもガンダムより可動性がさらに高まり、あんなポーズもこんなポーズも思いのまま。柔らかなフォルムに加え各部のバランスも秀逸で文句のつけようがありません。あ、1点だけ、脚部のスタスターはちょいと余計だったかも。カラーリングももうすこしピンク寄りに振っても良かったかも知れませんが、ここはまあ許容範囲内でしょう。
武装は、ザク・マシンガン、ヒートホーク(展開と収納の2タイプ)、ザク・バズーカ。さらにガンダムと同じように、マシンガンとバズーカの発射エフェクト、バーニアエフェクトに加え、汎用性のある爆破エフェクトが付属しています。
定価は5940円とガンダムよりお高め。シリーズを追うごとに価格が上昇していきそうで、ちょっと怖いっすね。

【おもちゃ】

ROBOT魂 ガンダム ver.A.N.I.M.E.


ファーストガンダムのMSが「ver.A.N.I.M.E.」シリーズでリニューアル開始。全MSの立体化が目標ということで期待せずにはいられません。また途中で「応援が足りない!」とか言わないでね、バンダイさん(笑)。
前回のロボ魂版ガンダムは癖のあるアレンジでスルーしたけど、今度はアニメ版と銘打っているだけあって、極めてニュートラルな造形。パッと見た印象は「めぐりあい宇宙」に登場した安彦ガンダムそのままで個人的には大満足。モールドがうざいとかいう意見もたくさん出ていますが、僕はそんなに気になりませんでした。ただし、関節色は白い方がやはり良かった気がします。
で、こいつがめちゃ動く!劇中のポーズはすべて再現できそうな可動域。凄いなあ!とマジで感動しちゃいます。サイズがほぼ1/144なのもプラモと組み合わせて遊べるのでいいですねえ。
武装はシールド、ビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、ビームサーベルと基本的なもののみ。ただエフェクトパーツは充実していて、アイキャッチでお馴染みの湾曲したビームサーベルにライフル発射、バルカン発射、バーニア噴射まで付属しています。・・・う〜む、シリーズがしばらく続いたら定番の「武器セット」が出そうな気配(笑)。
5400円という定価は高く感じるけど、他の商品と比べると比較的安価に抑えられています。シリーズ第一弾のサービス価格なのかな??

【模型】

フジミ 1/24「ロータス エスプリ S1」


エンジンレスだけど、この車の場合、ジウジアーロデザインによるウエッジシェイプスタイルが堪能できればそれでいいと思うので無問題。
「BOND CAR Submarine」を先に出したフジミの戦略もなかなかに巧妙だと思います(笑)。
パーツ数を抑える傾向の強いフジミのキットは、時として「酷いもの」になりがちですが、今回は良い方向に作用していると思います。パッと形にできて、そのスタイリングの再現度はほぼ完璧。美しいマシンがお手軽に作れちゃいます。デ・トマソ・パンテーラと比べるとクリアパーツの精度も今回は大幅に向上!やればできるんだから、今後は品質の安定化をお願いしますよ、フジミさん。
1976年から2004年までなんと28年間も生産の続いたロータスを象徴する一台。これは手元に置いておかないとね!

【模型】

1/24フォード エスコートRS1600 Mk1


1973年のRACラリーでティモ・マキネンが優勝したマシン。
ボディはグループ4仕様のオーバーフェンダーを含めワンパーツで表現。一方、ボンネットやドアの開閉はオミットされています。
インテリアやサスペンション、シャシーの配管等も適度なパーツ数で密度感のある仕上がりに。特にインテリアはロールバーや後部から伸びるシートベルトをはじめ、後部座席の収納スペースに消火器やジャッキまで造形されており大きな見どころになっていますが、ウインドウのクリアパーツが若干分厚く、残念ながらちょっと見にくいという・・・。ここはヒートプレスの自作パーツに置き換えた方が見栄えは段違いでしょうが、その技術がなあ(泣)。
デカールはもちろんカルトグラフ製でエッチングパーツも付属。国産キットと価格はそれほど変わらないし、こういう車種選択は国内メーカーにはできないだろうから、今後も期待大ですね。
しつこいけど、個人的にはグループBのマシンをどんどんキット化していただきたい!